遺言書を作成したい方のために
さいとう司法書士事務所では遺言書を残したいとお考えのかたを全面的にバックアップいたします。
円満でスピーディーな相続には遺言書は欠かせません。
もちろん遺言書は、だれの関与もなく、ご自身だけで作成することはできますが、法律上の守らないといけないルールがあり、
もしルールに反したら、せっかく書いたのに無効ということもありえます。
そこで法律の専門家である司法書士がサポートすることにより、法律上の要件を確実に満たした遺言書を作成していただけます。
ごあいさつ
本日は、当事務所のウェブサイトに訪れていただきありがとうございます。
代表の齋藤洋介です。
趣味はロードバイク(自転車)で県内を走り回ること、歴史小説(特に司馬遼太郎)を読むことです。
司法書士事務所を開業してからは、なかなか自転車に乗る機会がないのですが、
おっくうにらず、また乗りたいと思っています。
写真はあすなろラインの中間地点で撮ったものです。
青森市から五所川原市にいくときは、あすなろラインを通ります。
好きなコースは夏泊半島です。夏はとても素晴らしい景色がひろがっています。
また、司馬遼太郎の小説も好きで、いつかは、歴史名所を巡ってみたいなとおもっています。
さて、当事務所では、誠実、迅速、確実をモットーに日々営業しております。
しかし、日常、司法書士と接触する機会というのはあまりないと思います。
ですので、
「敷居がたかくて相談しにくい」
「法外な値段を請求されるのでは」
というイメージを抱いている方もいらっしゃると思います。
しかし、当事務所では司法書士が親身に直接、ご相談させていただいております。
また、事前にお見積りを提出し、それ以上の費用(実費を除く)は一切いただいておりません。
お気軽にお問い合わせいただければと思います。
自筆証書遺言と公正証書遺言をサポート!
当事務所では自筆証書遺言と公正証書遺言をサポートしております。
ちなみにどのサービスでも相談は何度でも無料です。また、こちら側がお客様のもとに出向いても青森市内のかたであれば交通費等はいただきません。
自筆証書遺言作成サポート
自筆証書遺言サポートでは、まずお客様のお話をじっくりと聞かせていただきます。
相談を経て、お客様のご意向を把握したのちに遺言書の下書き(原案)をこちらで作成いたします。
出来上がった原案をお客様にチェックしていただき、直してほしい箇所があれば修正いたします。
原案に満足いただけましたら、お客さまに遺言書をみずから書いていただき、完成です。
自筆証書遺言作成サポートは以下のような流れになっております。
- お客様と相談、打ち合わせ
- 料金を見積り、お客様にご連絡
- 原案を当事務所にて作成
- お客様が原案をチェック
- 原案をもとにお客様が遺言書を自書
自筆証書遺言チェックサポート
お客様になかには、以前に自分で遺言書を書いてみたんだけど、法律上の要件が守られているか不安だというかたもいらっしゃると思います。
そこで、当事務所の代表がお客様の以前に書いた遺言書をチェックいたします。
法律上の要件が守られているかチェックし、問題がなければその旨をお伝えします。
もし、問題がありましたら、指摘させていただき、修正までサポートいたします。
公正証書遺言作成サポート
公正証書遺言作成サポートでもまずはお客様とご相談させていただくことから始めます。
その後に料金を見積り、お客様にご納得いただけましたら、当事務所で公証役場と調整にはいります。
当事務所では必要な書類を取得(お客様に取得していただく書類もあります。)し、遺言書の原案を作成し、お客様に原案をチェックしていただきます。
公正証書遺言の作成では、お客様が公証役場に出向いて遺言書の内容を口述しないといけませんが、
出向く日時を公証役場とお客様の都合を調整して決めます。
公証人が出張してお客様のもとに出向くことも可能ですが、別途費用がかかります。
また、口述のさいには証人がふたり必要ですが、お客さまのご要望があれば当事務所の代表が証人(別途費用)になることもできます。
公証役場にて口述したのちに公証人が公正証書遺言正本と謄本をお客様に交付して、手続きは終了です。
公正証書遺言作成サポートの流れは以下のようになっております。
- お客様と相談、打ち合わせ
- 料金を見積り、お客様にご連絡
- 原案を当事務所にて作成し、必要書類を取得
- 公証人と調整
- お客様が公証役場に出向き、口述
- 公正証書遺言正本と謄本の交付
サポート料金
- 料金は税込みです。
- 相談や打ち合わせは無料です。
- 公証役場への手数料については日本公証人連合会のウェブサイトをごらんください。
お問い合わせ
電話でのお問い合わせ
TEL 017-753-1257
平日 土曜日 9時から18時まで
「ホームページを見た」とお問い合わせください。
お電話でのご相談はしておりません。面談させていただいておりますので、ご希望のお日にちをお伝えください。
コンタクトフォームからのお問い合わせ
まずお名前、メールアドレス(必須)をご記入ください。
題名には相続登記とだけご記入お願いいたします。
メッセージ本文には
- ご相談の簡単な内容
- ご面談の希望日時(複数でもかまいません)
- こちらからの連絡方法(メールまたは電話)
以上をご記入ください。
全てをご記入されましたら 送信ボタンをクリックしてください。
メールまたはFAXでのお問い合わせ
メール mryoshiyoshi2013@yahoo.co.jp
FAX 017-753-1664
メールまたはFAXの場合は以下の内容を記載お願いいたします。
- ご相談の簡単な内容
- ご面談の希望日時(複数でもかまいません)
- こちらからの連絡方法(メールまたは電話)
お気軽にお問い合わせください。017-753-1257受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]
メールでのお問い合わせはこちら