コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

青森市 司法書士 さいとう司法書士事務所

  • ホーム
  • 業務内容
  • 費用について
  • お客さまの声
  • お問い合わせ
  • 対応エリア
  • 所在地

2018年6月

  1. HOME
  2. 2018年6月
利益相反
2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2019年12月31日 saitou 相続全般

親子間で利益相反行為になる例は?

親権者とその未成年者が一緒に相続したり、未成年者が親権者に贈与をするときには利益相反行為が問題になることがあります。
ここでは、利益相反行為とはなにか、親子間で利益相反行為になる具体例、利益相反行為に当たらないケース、特別代理人の選任について解説しています。

成年後見制度
2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年4月9日 saitou 成年後見制度

成年後見制度とは? わかりやすく簡単に解説します。

近年、日本は高齢化社会をむかえ、認知症などで判断能力が下がり、勧められるままに高額な商品を購入してしまったという被害も増えています。
こういった被害から判断能力が低下した人たちを守るために後見制度の意義があります。
ここでは、成年後見制度とは、法定後見制度と任意後見制度のちがい、後見人にできることとできないことなどをわかりやすく簡単に解説しています。

最近の投稿

意思決定支援のプロセス

意思決定支援のプロセス

2022年5月14日
意思決定支援の難しさ

意思決定支援の難しさ

2022年5月5日
成年後見人と意思決定支援

成年後見人による意思決定支援

2022年5月4日
相続○○系資格一覧

相続○○系の資格を一覧する

2022年4月29日
取下げ

再転相続を見逃し無念の取下げ

2022年4月24日
権利証が見つからない

登記しようにも権利証がない

2022年4月19日
ペアローン

親子ペアローンのデメリット

2022年4月11日
遺産承継が高い

銀行の遺産承継が高すぎる

2022年4月7日
相続と贈与

結局、相続、生前贈与のどれがいいのか

2022年4月2日
成年後見と遺産分割

成年後見と遺産分割

2022年3月31日

カテゴリー

  • 家族信託
  • 成年後見制度
  • 業務日誌
  • 相続全般
  • 相続放棄
  • 相続登記
  • 遺産分割協議
  • 遺言

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年9月
  • サイトマップ
  • 当事務所掲載ウェブサイト
  • プライバシーポリシー

青森県青森市大字大野字金沢6-53
TEL:017-753-1257
FAX:017-753-1664
営業時間 9:00~18:00

Copyright © 青森市 司法書士 さいとう司法書士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 業務内容
  • 費用について
  • お客さまの声
  • お問い合わせ
  • 対応エリア
  • 所在地
PAGE TOP