コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

青森市 司法書士 さいとう司法書士事務所

  • ホーム
  • 業務内容
  • 費用について
  • お客さまの声
  • お問い合わせ
  • 対応エリア
  • 所在地

遺言

  1. HOME
  2. 遺言
自筆証書遺言保管制度
2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 saitou 遺言

自筆証書遺言保管制度を利用してみた

2020年7月10日から自筆証書遺言保管制度がスタートしました。実際に使用してみた感想をまとめました。

認知症遺言作成
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月29日 saitou 遺言

判断能力が低下(認知症)の人が作成した遺言書の有効無効について

ここでは、認知症の人が作成した遺言書の効力について、また、自筆証書遺言と公正証書遺言での証拠力のちがい、認知症が進行した後の遺言書の書き直しについて書いています。

遺言とは異なる割合の遺産分割
2019年8月17日 / 最終更新日時 : 2019年8月17日 saitou 遺言

遺言書とは異なる割合で遺産分割協議書を作成するには

被相続人が遺言書を残していたら、その遺言書どおりに遺産を分割するケースがほとんどだと思います。
しかし、何らかの事情で遺言書どおりに遺産分割できないこともあり得るかと思います。
そこで、遺言書はあるけれどもそれとは異なる割合で遺産分割協議をしてもいいのかがここでのテーマになります。

遺留分減殺請求権
2018年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月31日 saitou 遺言

遺言書への遺留分減殺請求には時効があります

相続分が少なかった、あるいはまったくなかったら、遺留分を請求できるかもしれません。いわゆる遺留分減殺請求です。
ただ期間制限があり、何もしないでいると遺留分減殺請求権は消滅します。
遺留分減殺請求の期間制限には、消滅時効と除斥期間(じょせききかん)の2つがあります。
この記事では遺留分減殺請求と期間制限について解説しています。

計算
2018年2月28日 / 最終更新日時 : 2019年12月31日 saitou 遺言

遺言書がある時の遺留分の計算方法

自分の財産は自分の思い通りに使えます。当たり前ですが、、、
遺言で全財産を財団(ときには愛人も)に寄付することもできます。
しかし、推定相続人(相続人になる予定の人)には「遺留分」があるかもしれません。遺留分とはなにか、遺留分の計算方法について解説します。

公正証書遺言
2018年2月15日 / 最終更新日時 : 2019年12月29日 saitou 遺言

遺言書を公正証書で作成した時の費用と必要書類

遺言書を公正証書で作成した時のメリット、デメリット、費用、必要書類にかんして解説しています。

自筆証書遺言
2018年2月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月28日 saitou 遺言

手書き遺言書の無効にならない書き方

手書きの遺言書は、正式には自筆証書遺言といいます。
ここでは、失敗しない自筆証書遺言の書き方について解説しています。

終活
2018年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月3日 saitou 遺言

遺言書を作成する前におさえておきたい注意点

遺言を書いたほうがいいケースを個別に紹介しています。また、法律上有効な遺言を書くために遺言には何を書いたらいいのかも紹介しています。

最近の投稿

意思決定支援のプロセス

意思決定支援のプロセス

2022年5月14日
意思決定支援の難しさ

意思決定支援の難しさ

2022年5月5日
成年後見人と意思決定支援

成年後見人による意思決定支援

2022年5月4日
相続○○系資格一覧

相続○○系の資格を一覧する

2022年4月29日
取下げ

再転相続を見逃し無念の取下げ

2022年4月24日
権利証が見つからない

登記しようにも権利証がない

2022年4月19日
ペアローン

親子ペアローンのデメリット

2022年4月11日
遺産承継が高い

銀行の遺産承継が高すぎる

2022年4月7日
相続と贈与

結局、相続、生前贈与のどれがいいのか

2022年4月2日
成年後見と遺産分割

成年後見と遺産分割

2022年3月31日

カテゴリー

  • 家族信託
  • 成年後見制度
  • 業務日誌
  • 相続全般
  • 相続放棄
  • 相続登記
  • 遺産分割協議
  • 遺言

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年9月
  • サイトマップ
  • 当事務所掲載ウェブサイト
  • プライバシーポリシー

青森県青森市大字大野字金沢6-53
TEL:017-753-1257
FAX:017-753-1664
営業時間 9:00~18:00

Copyright © 青森市 司法書士 さいとう司法書士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 業務内容
  • 費用について
  • お客さまの声
  • お問い合わせ
  • 対応エリア
  • 所在地
PAGE TOP