MENU
  • ホーム
  • 業務内容
  • 費用について
  • お客さまの声
  • お問い合わせ
  • 対応エリア
  • 所在地

青森市 司法書士 さいとう司法書士事務所

  • ホーム
  • 業務内容
  • 費用について
  • お客さまの声
  • お問い合わせ
  • 対応エリア
  • 所在地

2018年2月

  1. HOME
  2. 2018年2月
計算
2018年2月28日 / 最終更新日 : 2019年12月31日 saitou 遺言

遺言書がある時の遺留分の計算方法

自分の財産は自分の思い通りに使えます。当たり前ですが、、、
遺言で全財産を財団(ときには愛人も)に寄付することもできます。
しかし、推定相続人(相続人になる予定の人)には「遺留分」があるかもしれません。遺留分とはなにか、遺留分の計算方法について解説します。

生前贈与
2018年2月22日 / 最終更新日 : 2018年12月19日 saitou 相続登記

不動産の生前贈与には税金に関する特例があります!

相続をスムーズにすすめるためには、遺言を書いておくといったほかにも生前贈与をするという手もあります。
たとえば、不動産を生前贈与しておけば相続財産も減るので、遺産分割が揉めるリスクも減りますね。
しかも生前贈与しやすいように税金を抑える特例もあるんです。

公正証書遺言
2018年2月15日 / 最終更新日 : 2019年12月29日 saitou 遺言

遺言書を公正証書で作成した時の費用と必要書類

遺言書を公正証書で作成した時のメリット、デメリット、費用、必要書類にかんして解説しています。

自筆証書遺言
2018年2月13日 / 最終更新日 : 2019年12月28日 saitou 遺言

手書き遺言書の無効にならない書き方

手書きの遺言書は、正式には自筆証書遺言といいます。
ここでは、失敗しない自筆証書遺言の書き方について解説しています。

終活
2018年2月7日 / 最終更新日 : 2020年1月3日 saitou 遺言

遺言書を作成する前におさえておきたい注意点

遺言を書いたほうがいいケースを個別に紹介しています。また、法律上有効な遺言を書くために遺言には何を書いたらいいのかも紹介しています。

最近の投稿

自己破産で会社を辞める

自己破産しても仕事は続けることができる?

2021年4月10日
自己破産すると会社にバレる

自己破産すると会社にバレる?

2021年3月31日
自己破産で車を残したい

自己破産しても車を残したい

2021年3月13日
自己破産手続きの流れ

自己破産手続きの流れ

2021年2月18日
自筆証書遺言保管制度

自筆証書遺言保管制度を利用してみた

2020年8月17日
住所つながらず

相続登記で住所がつながらないときは登記済証か上申書

2020年6月2日
認知症遺言作成

判断能力が低下(認知症)の人が作成した遺言書の有効無効について

2019年11月29日
相続登記の戸籍謄本集め方

相続登記に必要な戸籍の集め方

2019年11月15日
登録免許税の計算

相続登記にかかる登録免許税の計算の仕方

2019年11月10日
中間省略登記

数次相続による相続登記には中間省略登記が使えます

2019年9月7日

カテゴリー

  • 家族信託
  • 成年後見制度
  • 相続全般
  • 相続放棄
  • 相続登記
  • 自己破産
  • 遺言

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年9月
  • サイトマップ
  • 当事務所掲載ウェブサイト
  • プライバシーポリシー

青森県青森市大字大野字金沢6-53
TEL:017-753-1257
FAX:017-753-1664
営業時間 9:00~18:00

Copyright © 青森市 司法書士 さいとう司法書士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP