コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

青森市 司法書士 さいとう司法書士事務所

  • ホーム
  • 業務内容
  • 費用について
  • お客さまの声
  • お問い合わせ
  • 対応エリア
  • 所在地

2019年3月

  1. HOME
  2. 2019年3月
相続放棄いつまで
2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月21日 saitou 相続放棄

相続放棄はいつまでに? 期間と期限がわかります!

相続放棄の期間と期間のはじまりはいつなのか。期間は延長できるのか、期間経過後に相続放棄はできるのかについて解説しています。

相続登記申請書
2019年3月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月5日 saitou 相続登記

相続登記申請書の書き方はこうです!

司法書士に頼むとお金がかかるから、自分で相続登記をやってみたいという方は結構いらっしゃると思います。
しかし、「書類は集めたんだけど申請書はどう書くの?」というかたもいらっしゃるかもしれません。
そこで、ここでは相続登記で必要な申請書の書き方を解説しています。

最近の投稿

所有権移転などに検索用情報も申し出ることなります。

2025年1月25日

会社法人等番号も登記事項になりました

2024年12月26日

代表取締役の住所を非表示にできるようになりました。

2024年12月6日

外国人のローマ字氏名が併記されるようになりました。

2024年12月5日

被相続人の住所がつながらない場合の通達

2024年11月26日

相続登記等の申請義務化関係(通達)

2023年11月2日

所在等不明者共有者との共有に関する通達

2023年10月31日

法務省民二第538号 令和5年3月28日

2023年10月31日

通達 法務省民商第67号 令和5年3月27日

2023年10月30日

通達 表題部所有者が「共有惣代A」である場合の判決による所有権の保存の 登記の可否について

2023年10月27日

カテゴリー

  • 不動産登記通達
  • 家族信託
  • 成年後見制度
  • 抵当権抹消
  • 未分類
  • 業務日誌
  • 相続全般
  • 相続土地国家帰属制度
  • 相続放棄
  • 相続登記
  • 遺産分割協議
  • 遺言

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年9月
  • サイトマップ
  • 当事務所掲載ウェブサイト
  • プライバシーポリシー

青森県青森市橋本3-21ー9 
ブルービル2F B号
TEL:017-753-1257
FAX:017-753-1664
営業時間 9:00~18:00

Copyright © 青森市 司法書士 さいとう司法書士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 業務内容
  • 費用について
  • お客さまの声
  • お問い合わせ
  • 対応エリア
  • 所在地
PAGE TOP