2019年3月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月5日 saitou 相続登記 相続登記申請書の書き方はこうです! 司法書士に頼むとお金がかかるから、自分で相続登記をやってみたいという方は結構いらっしゃると思います。 しかし、「書類は集めたんだけど申請書はどう書くの?」というかたもいらっしゃるかもしれません。 そこで、ここでは相続登記で必要な申請書の書き方を解説しています。
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月1日 saitou 相続登記 相続登記の必要書類は? いざ相続登記をするといっても、どのような書類が必要になるかわからずに不安かもしれません。そこで必要な書類をまとめてみましたので、参考にしてみてください。
2018年12月21日 / 最終更新日時 : 2019年12月31日 saitou 相続登記 相続登記にかかる費用 司法書士の相場はどれくらい? 相続登記をしなければいけなくなったら、まっさきに頭に思い浮かぶのは「費用はいったいいくらかかるんだ。」ということではないでしょうか。現役司法書士である私が、相続登記にかかる費用と司法書士報酬の算定方法の裏側をお教えいたします。
2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2019年8月16日 saitou 相続登記 未登記建物の相続登記には表題登記と保存登記が必要です 未登記建物は、表題登記されていない建物のことをいいます。表題登記は義務であり違反すると過料です。未登記建物であるかを確認するには固定資産税の納税通知書をみます。未登記建物を登記するには、まず表題登記をして、そのあとに保存登記をします。
2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月19日 saitou 相続登記 法定相続人には優先順位があります ここでは、法定相続人の順位、代襲相続があったときの相続人の範囲、相続人に養子がいた場合、認知した子の相続について解説しています。
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月5日 saitou 相続登記 相続登記をせずに放置したらデメリットはこれだけあります 近年、だれが所有者がわからない土地が増え続けているという社会問題があります。どうして所有者がわからなくなるのでしょうか。 いろいろと原因はありますが、そのうちのひとつに数次相続があります。土地の所有者が亡くなっても遺産分割をしないでいるとおきる問題です。 ここでは数次相続とはなにか、なぜ起きるのか、代襲相続とのちがい、中間省略登記について書いています。
2018年5月3日 / 最終更新日時 : 2018年12月19日 saitou 相続登記 死因贈与契約とは?遺贈とどう違う? 自分の死後の財産を生前にどのように分けておくかは切実な問題だと思います。 どのように分けるかについては、遺言書に遺産の分配方法を書いておく、つまり、遺贈がまっさきに思いつくところですが、 ほかにも死因贈与契約という方法もあります。 ここでは死因贈与契約とは何か、遺贈とのちがい、不動産を死因贈与するときのポイントを書いています。
2018年4月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 saitou 相続登記 相続登記で認知症の相続人がいたら困ることと対策の仕方 相続人に認知症のかたがいると相続手続きで問題があります。特に認知症のかたが遺産分割協議に参加することができないので、相続手続きが滞るかもれません。 相続人に認知症のかたがいるときにどのように相続手続きを進めていくかをこのブログで解説しています。
2018年2月22日 / 最終更新日時 : 2018年12月19日 saitou 相続登記 不動産の生前贈与には税金に関する特例があります! 相続をスムーズにすすめるためには、遺言を書いておくといったほかにも生前贈与をするという手もあります。 たとえば、不動産を生前贈与しておけば相続財産も減るので、遺産分割が揉めるリスクも減りますね。 しかも生前贈与しやすいように税金を抑える特例もあるんです。
2018年1月31日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 saitou 相続登記 代襲相続がある時の相続登記でおさえておきたいこと 代襲相続がある時は相続人が誰になるかを特定することが大事です。 ここでは代襲相続がある時の相続人の特定の方法、戸籍の集め方、申請書の書き方について解説しています。